Fender Japan 日本の漆塗装を施した特別のストラトLIMITED COLLECTION URUSHI STRATOCASTERを発売!
世界に誇るFender Japanが、日本ならではの漆をボディ塗装に採用したストラトキャスターを発売したということです。
限定15本のみの生産となるLIMITED COLLECTION URUSHI STRATOCASTERは、楽器としての完成度に加え、芸術品としての優雅さをもあわせ持った、コレクターズアイテムとしての稀少性を誇ります。
Via: :PRtimes-…数量限定LIMITED COLLECTION URUSHI STRATOCASTER®を販売開始。
こちらが製品情報ページですが、価格は45万円ということですが、限定15本で漆塗りの工芸品として考えると、いろいろな意味でのコレクターの方にとっては安いお買い物なのではと思います。



このギターの漆塗装の技術は、塩尻市の漆職人さんの技術が注ぎ込まれているということです。
塩尻市木曽平沢の未空うるし工芸社長・岩原裕右さん(42)が漆塗りを手がけたエレキギターが、15台の限定製品としてこのほど発売された。世界的な楽器メーカー・フェンダー社の代表的な機種の一つ、ストラトキャスターの「漆ストラトキャスター」として登場した。漆独特の品の良いつやを生かした仕様で、伝統産業の新しい展開として注目される。
Via : 市民タイムスWeb : 名品ギターに漆器の技法 有名メーカー・フェンダー社が木曽平沢





既に販売が開始されています。
サウンドハウス:FENDER ( フェンダー ) Made in Japan 2020 Limited Collection URUSHI Stratocaster¥405,000(税抜)(¥445,500 税込)
|
|
ことろで、これまでも漆塗装のギターは日本で何機種か発売されていました。
古いところではAria Pro II のPE-1000U でこちらも限定生産のようです。

最近ではmomoseが漆塗りのギターNC-NV-Premiun / ALD 漆 が限定で発売されました。

また兄弟ブランドのBACCHUSが15周年で発売したJazz Bass WOODLINE DX4-URUSHIもありましたね。こちらも限定

また、momoseやBACCHUSブランドと同じDiviserのアコースティックギターブランド、Hedwayは季節限定で漆塗装のアコギHJ-HOBO URUSHI F,S/STDが販売されています。
ヘッドウェイの製品情報ページをみると、漆塗装に関して詳細な説明がされているので必見だと思います。

このギターはギターショップでも注文が受付られており購入が可能なようです。
|
|
いかがでしょうか?
漆塗装は、お椀や重箱などの食器にも使われるくらい水分にも強く、強度持高い塗装ということですが、湿気が無いと感想しないという日本の風土あ生み出す独自の塗装ということですね。
今回はFender Japanが漆塗りのギターを発売したということで、日本の漆塗装が更にギターの世界でも更に認められると良いですね。