FM聞けないのもう限界!?(2002年12月頃)... (RedHot156GTA)
Google

« NAVISANT採点.... | メイン | 楽しい(^^;ヘッドユニット選定 »

FM聞けないのもう限界!?(2002年12月頃)...

さて、無事にコネクトシステムの秘密(^^;が判り、CDチェンジャー&AMラジオでもってBOSEサウンドシステムが鳴ったおいらの並行な156です が、やっぱりFMが聞けないのが最大の悩み!やっぱりJ-WAVEが聞きたい!FMヨコハマが聞きたい!ということに限界に達してきました(笑)

買った直後にディーラなどに相談してみましたが、BOSEユニットに市販ヘッドユニットを接続した実績がない(正規のGTAが数台売っただけで、同じくBOSEな156フェーズ2はまだでしたから)ということで....やはりFMコンバーターを付けてもらおうかと思いましたが、受信感度がかなり悪いという情報がありました。

また、ヘッドユニット〜スピーカーまで総とっかえという作戦もありますが、せっかくBOSEユニットがついているのでもったいない!...そんなこんあで悩んでいながら、ネットを検索してみるとユーノスやベンツな方がBOSEシステムに市販ヘッドユニットを繋げるのに成功されたという情報 がありました。
ということでリスクは一番高いけど、費用的にも安く、成功したらメリットは大きいヘッドユニット換装にチャレンジしました!


◆ヘッドユニットを外す

ちなみにヘッドユニットを外すには、ユニットの両側についている穴に棒など差し込んでロックを外しながら引き出すわけですが、このおうな専用工具があります。これはADZZESTの欧州車コネクタに付属してました〜
DSCN4992.jpg

外したヘッドユニットっす。
DSCN4995.jpg
DSCN4990.jpg




◆純正の配線の調査

純正ユニットを外すと、こんな感じのコネクタでした
DSCN4928.jpg

BOSEサウンドシステムは、ヘッドユニットとパワーアンプが分離されていますので、パワーアンプへの音声信号と、パワーアンプのコントロール信号が必要になると予測されます。
また、ヘッドユニットを交換しますので、ユニットへの電源供給の配線が必要になります。

・ヘッドユニット→パワーアンプに行く音声信号

どうやら、欧州車コネクタのスピーカー出力配線コードをそのまま!を使ってるらしい。(外すと音がしなくなったから、笑)
BOSEユニットは4スピーカー+スーパーウーファーの5チャンネル構成ですが、ヘッドユニットからの出力コードは4ラインらしく前後ステレオと思われます。たぶんBOSEシステムの常道としてパワーア ンプユニットで低域のみを分離していることが予測されます。(が、違ってたらどーしよ〜、笑)
普通のカーオーディオであればRCAコネクタとシールド線で配線する筈ですがスピーカーコードと同じように非シールド線です、やはりコストダウンなのでしょうかっ(^^;

ちなみに、出力仕様(最大信号電圧、インピーダンス)はもちろん不明です。

・ヘッドユニットへの電源系配線

これも欧州車標準コネクタの仕様にほぼ準じていました。(テスタ当てて調べました)

・パワーアンプのコントロール配線

これもあやしいコネクタを1つずつ外してみる作戦決行(よい子はマネしないようにね!(^^;)
あるコネクタでパワーアンプがOFFに!でもこのコネクタには数本の線が繋がってます。うーんどれだ〜(笑)と思って悩みましたが、 ふと純正ヘッドユニットを見ると、なんとコネクタの説明が貼ってあるじゃあありませんかっ!
(後で説明しまーす)

左の方には、GPSアンテナ、GSM電話アンテナ、FM/AMアンテナのコネクタと思われます。

※おいらの156は並行なのでコネクトシステムなるものがついてまーす。

ちなみに、おいらのは天井にオバQアンテナが付いていますが(正規156GTAには付いてない)、その中には、コネクトシステムのGPSアンテナと電話アンテナが納まっていると思われます。(間違ってたらごめんね〜)
一方、FM/AMアンテナはいつもの通りリアウィンドゥにある筈ですよね〜

(確かディーラに置いてあった正規156 2.5V6 Phas2にはオバQアンテナが付いていました。コネクトシステムなんてついてない筈ですが、、、外すの忘れて作ってしまったのかなー(^^;;;)

右の方の黒いコネクタは俗に言う欧州車標準コネクタっす。電源系、スピーカー系の2段構成になってますよね〜

黄、緑、青の3色コネクタは、CDチェンジャー、ハンドルリモコン、パワーアンプ関連が接続されるコネクタです。今回BOSEシステムのパワーアンプコントロール信号はこのコネクタの配線から取り出すことができました。


◆ヘッドユニット配線図

DSCN4989.jpg

上の太枠が欧州車コネクタです〜その上段が電源関連、下段がスピーカー配線ですよね〜

一方、下が3色コネクタの図っす。そのうちの左のセクションはチェンジャーとリモコン配線、まん中のセクションは電話関連、右のセクションが“本来”のプリアウト出力のようです。ここはちゃんとLineOut信号用(RF,RR,LF,LR)のコネクタになっているようですが、実際には配線されていませんでした。このセクションに配線されていたのは、リレーマークがついているピンの1本です。つまりパワーアンプのコントロール信号はこれ!という予測は簡単に付きますよね。

ところで、しつこいようですが、何故スピーカー出力がパワーアンプに行っているのでしょうか?もしかしたら、BOSEシステムのパワーアンプの入力はスピーカー信号で駆動されているのではないか?ということも十分ありえます。

でも壊すとたいへんなので、まずは新しくヘッドユニット買ったらプリ出力から繋げて試してみよーと(^^;






トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.246g.com/mt/mt-arigatou.cgi/439

 iTunes Music Store(Japan)