さてヘッドユニットを預けて2週間....輸入元より連絡がありました。
ディーラ>『メニューが出ない原因ですがまだ不明なんですよ...出来れば市販オーディオを付けるという見積りを取りたいんですが』
おいら>『私もそれも考えてたんですけどね。』『配線なんか把握されてるわけですか?』
ディーラ>『教えてくれないんですよ、オーディオ屋が』
おいら>『なるほどね〜』『まぁとにかく明日お伺いして相談させてください』
おいらの予想では後つけオーディオは、簡単な配線(+ちょっとしたものを装着)で装着できると思いますが、オーディオ屋さんもさすがに商売されてますからそんなノウハウをディーラなんかに渡すと商売上がったりですからね(笑)
◆転んでもタダでは....
純正が今だに鳴らないのは問題ですが、オーディオを交換するのもそはそれで楽しそうです(^^;
以下楽しそうな理由〜
1. せっかくだったらMP3オーディオにしたいな....
最近SONYがMP3CD-R/RWなヘッドユニットを安価で(実売23000円と45000円)発売したのがとても気になる(^^;
2. MacのiTuneを使っているので、新しく買ったCDは聞きながらMP3ライブラリに落としてある。
3. MP3は1/10の圧縮率、CD-Rへは20倍速で焼ける。つまり変換済みMP3は10×20=200倍速でCD化できる。>MD-LPより早いよ(^^;
4. 純正を外すとハンドルのオーディオSWがつかえなくなるんだけど、ステアリングを交換する言い訳になる(だれに?笑)
今のステアリング 156GTA専用ではないし、そもそもあのぷくっとした(^^;デザインは????友人の156がハンドル交換したらみょうにしっくりきていたぞ〜....
5. すでにFMコンバーターが納車まで手に入らないという経緯から値引きで5万円現金もらってる
6. なによりせっかく非純正化方法を調べたのでやってみたいっす!(笑
以下デメリット
1. スタアリングのオーディオSWがつかえなくなる(便利だと聞かれれば?なのですが...)
2. トランクのCDチェンジャーが使えなくなる
気合いを入れれば純正の外して交換することが出来そうだが、そもそもトランクにあるのって不便なので使わないかも...
3. センターコンソールのパネルが不自然になる
“枠”がどこかから発売されないかな....って言うより、発売された瞬間に行っちゃいそ〜(笑)
◆けっきょくあっけなく解決...
さて次の日にディーラに行きました。
『ちょっと試させて下さい』って預けていたユニットを再装着してもらいました。そしたらあっけなくオーディオ鳴りました(笑)
鳴らなかった原因は誰かがヘッドユニットのセキュリティ番号入れ間違ったせいでロックがかかった状態になっていたそうです。
おいおい!おいらはパスワードなんか入れるメニューなんか見た覚えもない...っていうか一切のメニューが表示もされない状態になってたのんだから誰だ!(笑)
この状態(盗難された場合など?)で112>ケイサツにのみ電話できる仕組みってイケてますね!(笑)
でそのロックの外し方ですが、通常のオーディオはバッテリー外すことによってメモリがリセットされる(車検や修理で預けた後、せっかくのメモリーがリセットされて、むかついた人も多いでしょう....)わけですが、こいつは逆です!なんと、ロックがかかったら数時間電源をいれっぱなしにすることによってリセットされるとのことです!なんてめんどくさい仕組みなんだ!ってオーディオの盗難が多いあちらの事情からこんな仕組みになってるのでしょーね!
とにかく、せっかくの夢のカーオーディオMP3化&ステアリング交換だったのですが暫く延期?っす〜(^^;
◆でもまだ解決できない問題...
日本独自の周波数のせいでまだFMは鳴らないっす!
おいら、車ではCDなんか聞かずにずっとJ-WAVE聞いていました。(Charさんの番組が終ったのは超残念だけどね!)
だからFMが聞けないのは結構苦痛だぞっ!(笑)
◆坊主どうよ!?...
坊主サウンドシステム家族に超不評っす(^^;...だって、スーパーウファーがリアボードに付いているのですから後ろに座った人の後頭部でボンボン鳴ってる状態ですからね!いくら低音は指向性がないからといって頭にモロ“振動”を受けるのは苦痛でしょうね...って、5チャンネルパワーアンプにス−パーウーファーがあるのだからそれなりの音はします。一人で乗ってるときには満足しています!
◆生意気にも(^^;視聴コーナー...
せっかくのウーファーを試すためにお馴染み?マーカスミラーさんというベーシストが最近発売した2枚組アルバムで鳴らして見ました。
イメージを拡大
・国内版(オフィシャル・ブートレッグ...をAmazonで、、、
・輸入版:The Ozell Tapes: The Official BootlegをAmazonで、、、
そしたらあまりにも重低音(^^;の為、指向性のない筈の低音がですがリアのスピーカーユニットからの“振動”がもろに伝わり不自然な感じに聞こえました。チョッパーが前から、重低音が後ろから聞こえてきます。まるで2人で演奏しているようです!(^^;
ただ、その他のボーカルやギターなアルバムでは問題なく音楽してました。特殊な例(^^;を除いてイケてますBOSE。
ただ後ろにすわってる人には相変わらずラジオでも振動が伝わるそーですが...けっきょく後部座席のことは考えてないのかも!(笑)
◆BOSEってね...
ちなみにBOSEってホームオーディオもそうですが超HiFi(死語?)は目指していないところがいいっすね!
昔の日本のオーディオ市場が周波数特性や位相に拘りスペック上の特性を上げる為に物量作戦(マルチwayで)を展開していた時代にフルレンジユニットのみで放射と反射を利用したBOSEが現れた時はインパクトがありましたからね!トゥイータを搭載した301が現れた時も高域は反射音を聞かせる構造でした。ただその構造上、畳&襖の日本の部屋には合ってなかったですけど...一方、重低音には指向性がないというこれまたその頃には斬新な考え方で、Canonや、501を発表したときもインパクトありましたね!
156GTAやJTSに搭載されているユニットもフルレンジの思想を生かし?ドアごとに4つのコアキシャルユニット(同軸トゥイータ)を搭載した4コのスピーカーとスーパーウーファーの5チャンネル構成のようですね。
ちなみにBOSEではない156はトゥイーターがドアノブの付け根に取り付けられているようです。
◆オーディオがきけなかったメリット...
そんなこんなで納車から1ケ月半もオーディオなし状態だったのですが、真剣にナラシやる場合は(って真剣にやってないのですが...)オーディオなしでもいいかなっと...メカニカルノイズをちゃんと聞くことが出来るのから。
アルファのようにナラシを進めて行くと音が変わって行くようなクルマではそのそれ自体が新車ならではの楽しみですからね! 仮に問題があったとして判別しやすいですし....
もしちゃんとナラシやられる方には、その間はオーディオ鳴らさないことをお奨めします〜>負け惜しみ〜!?(笑)